ナカバヤシロゴ
PC

株主様の手続きを完全デジタル化!
優待受付業務を丸ごと代行

株主優待受付BPO

Webシステム・郵送・電話対応を一元管理。
株主様の利便性向上とコスト削減を同時に実現します。
印刷物との連携により、デジタル・アナログ両方に対応する柔軟なサービスを提供します。

こんなお悩み、ありませんか?

PCの前で悩む人

既に株主優待を実施されている企業様

  • check_box株主優待の申込受付業務が煩雑で、郵送・電話・Web対応の窓口管理が困難
  • check_box繁忙期の一時的な人員確保ができず、業務負担が増大
  • check_boxデジタル化を進めたいが、従来の郵送を希望する株主様への対応も継続する必要がある

株主優待導入を検討されている企業様

  • check_boxシステム構築から優待品の調達・発送まで一括対応してほしい
  • check_box株主還元策として優待制度を検討しているが、運用ノウハウがなく不安
  • check_box初期投資を抑えつつ効果的な優待制度をスタートしたい

ナカバヤシの株主優待BPOなら
優待受付業務を丸ごと代行できます!

フロー図

株主様の優待申込から商品発送まで、受付業務を完全代行するBPOサービスです。
Webシステム・郵送・電話すべての受付チャネルを一元管理し、貴社のIR業務負荷を大幅に軽減します。
初めて株主優待を導入される企業様も安心!
制度設計から運用まで、株主優待のすべてをサポート。優待品の調達からシステム構築まで一括でお任せいただけます。

対応可能な優待タイプ:

  • 複数商品から選択式
  • デジタルギフト(QUOカードPay、e-GIFT等)
  • 施設利用券・割引券発行(Dバリューション)
  • 長期保有株主向け優遇優待

ナカバヤシが選ばれる3つの理由

デジタル×アナログ

デジタル×アナログの
ハイブリッド対応

Webシステムでの申込受付から郵送ハガキでの受付まで一元管理。 デジタル化を進めつつ、従来の郵送を希望される株主様にも対応できます。

プリント

印刷物連携による一気通貫サービス

データプリント事業で培ったノウハウを活用し、申込ハガキの印刷・封入から発送まで内製で対応。 システムと印刷物をシームレスに連携します。

Pマーク

Pマーク取得企業による
安心の情報管理

上場企業の重要な株主情報をお預かりする責任を理解し、 プライバシーマーク認証に基づく厳格なセキュリティ体制で運用します。

サービス詳細

ご要望に合わせて受付手配等はカスタマイズ可能。
貴社オリジナルの株主優待受付システムを構築できます。

PC

システム構築・運用

  • 株主番号による認証システム
  • 直感的な商品選択画面
  • 申込状況の確認機能
  • 配送先情報の管理
工場の人

バリアブル印刷・封入封かん

  • 申込ハガキのデザイン・印刷
  • 郵送ハガキでの申込受付・データ化
  • 株主様への案内状作成・発送
  • 優待品の梱包・発送代行
コールセンター

コールセンター
事務局運営

ファイナンス

金券・優待品の
手配

グラフ

データ管理
レポート業務

期待できる効果

  • check株主還元強化: 多様な優待選択肢で株主満足度を向上
  • checkIR業務効率化: 繁忙期の業務負荷を軽減
  • checkコンプライアンス強化: 個人情報管理の外部委託でリスク軽減
  • check株主とのコミュニケーション向上: 使いやすいシステムで申込率をアップ
ひらめき

導入事例

デリカイメージ デリカイメージ2

デリカフーズホールディングス株式会社 様

分かりやすい株主優待のWEB申込システム構築と確実なデータ管理の実現へ

株主優待の申込システムを、株主にも自社にも使いやすく、社内で柔軟に編集・運用できる仕様へ刷新し、業務負担を大幅に減らせました。 特に株主様からのお問い合わせは、約100件から2~3件にまで減少しました。

ご利用の流れ

  • 1ヒアリング・ご相談
    貴社の株主構成、優待内容のご希望、予算等を詳しくお伺いします。
    IR業務に精通した専任担当者が、最適なプランをご提案いたします。
  • 2要件定義・システム設計・お見積り
    ヒアリング内容を基に、システム仕様と運用フローを設計します。
    印刷物・優待品調達も含めた詳細なお見積りをご提示いたします。
  • 3システム構築・印刷物制作・テスト運用
    Webシステムの構築と並行して、申込ハガキ等の印刷物を制作します。
    本格運用前に模擬テストを実施し、動作確認と運用フローの最終調整を行います。
  • 4運用開始
    株主様への優待案内発送からシステム稼働まで、すべてを代行します。
    運用開始後も専任担当者が継続的にサポートし、改善提案も行います。
ギフト

※導入期間:約2〜3ヶ月(内容により調整可能)

よくあるご質問

Q既存の株主管理システムとの連携は可能ですか?

ACSV出力等での連携が可能です。ご相談くださいませ。

Qデジタルギフトの種類はどのようなものがありますか?

AQUOカードPay、選べるe-GIFT(46種類から選択可能)等、多様なデジタルギフトをご用意しています。

Q繁忙期のみの利用は可能ですか?

A可能です。年2回の優待時期のみのご利用も承っております。

Q申込状況のリアルタイム確認はできますか?

A管理画面から申込状況をリアルタイムで確認いただけます。

Qセキュリティ体制について詳しく教えてください。

APマーク認証取得済み。暗号化通信、アクセス制限等の多層防御を実施しています。